
サマーチャイルドが大切にしている事
サマーチャイルドが目指す事
新体操は見た目は華やかですが、技を一つできるようにする為に何度も何度も繰り返し挑戦をする、実はとても地味なスポーツです。
子供たちに、一つの技が出来た時の達成感を楽しいと感じてもらいながら、出来るようになるまで何度も練習した事、出来るようになった事をお友達同士で教え合った事を忘れず、いつか大人になった時、どんな事にも挑戦し続けられる力と、他者を思いやる心を育む事を目標としています。
お父さんお母さんが補助をしてくれた、関わってくれた事は、子供たちにとって一生の宝物になります。
保護者の方々にとっても、新体操を通じて子供たちの心の成長を見守る事ができ、反抗期などの困り事も相談し合える場所でありたいと思います。
私自身、新体操が好きだったはずが、厳しい練習の中で辛さばかりを感じてしまい、競技から離れてしまった経験があります。
新体操は好きなのに一時の迷いで辞めてしまう子がいないようにしていきたいと思います。
ご希望によりさらにステップアップしたいという子は、選手クラスのあるクラブを紹介させていただきますので、ご相談ください。
01
個性にあわせたレッスン
子供の中には飽きっぽい子もいれば、できるようになるまでやらないと気が済まない子もいます。
子供たちの年齢や様々な性格に合わせて、時には母親目線で指導させていただきます。
02
手具を投げる
新体操は手具を高く投げる事で加点がつくスポーツです。
体育館の天井ギリギリの高さまで何度も投げる事も挑戦させていきます。
03
基礎を繰り返し練習する
地味なようですが基礎ができるかどうかで、次のステップにすすめるというのは、どのスポーツでも共通する事です。楽しみながら身につけて実際に新体操選手が行う基礎運動も繰り返し指導していきます。
04
バーレッスンを取り入れる
クラスによって初歩のバレエレッスンを取り入れています。美しい姿勢、手先に力の入りすぎた動きにならないよう、つま先や膝が綺麗に伸びるように、手具に集中した時も姿勢が崩れないように、日々の身のこなしをしなかやにしていく事を目標としています。
05
年に1度発表会を
自分の頑張った成果をみんなの前で発表する、という事も成長につながります。失敗から学ぶ事もあれば成功の達成感も味わってもらいたいと思っています。

サマーチャイルド代表講師
宮澤 夏子
- About Me -
小学3年生より新体操を始め、中学生より団体選手になる。
千葉市にある新体操クラブで一般クラスから、選手クラスまで指導に携わり、常陸大宮カップ団体優勝。
後に八千代市の新体操教室にて指導
- Message -
サマーチャイルドは、4歳になった娘に新体操を教えるために作った、親子2人だけのチームでした。
その後、「うちの子にも教えて欲しい」という方々が集まってくれた事をきっかけに広がり、今では50名以上の会員さんが集まるチームになりました。
近年はお友達からのご紹介だけでなく、ホームページを見て来てくださる方も増え、アットホームな雰囲気の中、親子で一緒に活動できる新体操クラブとなりました。
これからもこの暖かい雰囲気を一番に、皆様と活動を続けて参りたいと思っております。
- Career -
1990
第43回全日本新体操選手権大会 兼ユニバーシアード日本代表決勝戦
団体総合 第3位に入賞
1994
現役バレリーナより指導を受けリサイタル出演
2012
サマーチャイルドを立ち上げ代表指導者を務める
アリーナ産業フェスティバル
鎌ヶ谷市市民文化祭など出演
ポップポップカップ出場 キュート賞受賞
